給湯器が故障?ノーリツ製品のよくある原因と自分でできる対処法を解決。

▼▼はじめに:こんな症状は要注意!ノーリツ給湯器の故障サイン▼▼

【PR】当ページにはプロモーション広告のリンクが含まれています

さえ子
シャワーを浴びようとしたら水しか出ない…
お風呂の追い焚きができなくなった…

即対応可能なおすすめの給湯器交換業者はこちら>>>

この記事では

ノーリツ製給湯器の故障または不具合となった時の、エラーコードとその故障内容と処置を掲載しています。

改善しない場合はメーカー修理か、または新しい給湯器に交換となります。

突然の給湯器トラブルは、本当に困りますよね。特に冬場は、温かいお湯が使えないと日常生活に大きな支障をきたします。給湯器の故障は、前触れもなく起こることもありますが、実は小さなサインを見逃していることも少なくありません。

給湯器の故障かな?と感じたとき、まず冷静に症状を確認することが大切です。 

例えば、「お湯の温度が不安定」「追い焚きができない」「リモコンにエラーコードが表示される」といった症状は、給湯器からのSOSサインです。 これらのサインに気づいたとき、すぐに業者を呼ぶのではなく、まずはこの記事で紹介する対処法を試してみてください。

もしかしたら、簡単な操作や確認だけでトラブルが解決し、無駄な出費を抑えられるかもしれません。 この記事を読めば、給湯器のトラブルに冷静に対処し、安心して快適な生活を取り戻すためのヒントが見つかるはずです。

目次

【症状別】ノーリツ給湯器のよくある故障原因と自分でできる対処法

✅お湯が出ない・水しか出ない

お湯が出ないという症状は、給湯器の故障の中でも最も焦る状況の一つです。しかし、まずは落ち着いて、以下の原因と対処法を確認してみましょう。

考えられる原因と対処法

ガスの供給が止まっている
ガスメーターの安全装置が作動している可能性があります。ガスコンロなどが使用できるか確認し、ガスメーターの復帰操作を試してください。

②給水バルブが閉まっている
給湯器本体下部にある給水バルブが何らかの原因で閉まっている場合があります。バルブが開いているか確認し、閉まっていたら開けてみましょう。

③凍結による給湯管の詰まり
特に冬場は、給湯管が凍結してお湯が出なくなることがあります。給湯器のリモコンに「111」などの凍結予防のエラーコードが表示されることもあります。日中の気温上昇を待つか、タオルなどを巻いて人肌程度のぬるま湯をかけることで解凍を試みることができます。(熱湯をかけると配管が破損する恐れがあるため絶対に避けてください。)

④給湯器の電源が抜けている
何らかの拍子で給湯器の電源プラグが抜けていることがあります。プラグがコンセントにしっかりと差し込まれているか確認しましょう。

これらの対処法を試しても改善しない場合は、給湯器内部の部品の故障が考えられます。

✅お湯の温度が安定しない

お湯の温度が急に熱くなったり冷たくなったりする症状は、シャワーや入浴中にとても不快に感じますよね。この症状は、給湯器内部の部品の劣化や、水圧の変化が原因として考えられます。

考えられる原因と対処法

水圧の変動
同時に複数の蛇口を使ったり、洗濯機が水を吸水したりすると、一時的に水圧が変動し、温度が不安定になることがあります。
給湯器は水圧の変化を感知して温度を調整するため、他の水栓の使用を止めて様子を見てみましょう。

給湯器内部のセンサーの不具合
給湯器内部にある温度を感知するセンサーが劣化したり、故障したりしている可能性があります。この場合、ご自身での修理は難しいため、専門業者に点検を依頼する必要があります。

給湯器の経年劣化
給湯器を長年使用している場合、内部の部品が全体的に劣化し、温度調整がうまくできなくなっていることがあります。給湯器の寿命は一般的に10年〜15年と言われています。使用年数を確認してみましょう。

✅追い焚きができない

追い焚きができない、または追い焚きを開始してもすぐに止まってしまう場合、浴槽側の問題や給湯器内部の部品の故障が考えられます。

考えられる原因と対処法

浴槽の水位が低い
追い焚きは浴槽内の水を循環させて温めるため、一定の水位が必要です。水位が循環口(穴が開いている部分)より下だと、正常に作動しません。浴槽に十分な水が入っているか確認しましょう。

フィルターの詰まり
浴槽内の循環口にはフィルターがついています。このフィルターに髪の毛や湯垢が溜まると、水の循環が悪くなり、追い焚きができなくなることがあります。
フィルターを取り外し、ブラシなどで掃除してみましょう。

追い焚き配管の詰まり
長年の使用により、追い焚き配管内に湯垢や雑菌が溜まり、詰まっている可能性があります。
市販の風呂釜洗浄剤などを使用することで、ある程度の汚れは落とすことができます。

給湯器内部の循環ポンプやセンサーの故障
追い焚きに必要な循環ポンプや、水温を感知するセンサーが故障している可能性があります。これらの部品の故障は、専門業者による修理が必要です。

✅リモコンにエラーコードが表示される

リンナイの給湯器は、異常を検知するとリモコンにエラーコードが表示されます。エラーコードは、給湯器が何に困っているかを教えてくれる重要なサインです。

考えられる原因と対処法

エラーコードの内容を確認する
まずは表示されたエラーコードをメモし、取扱説明書やメーカーのウェブサイトでその意味を調べましょう。
多くの場合、エラーコードには原因と対処法が記載されています。

簡単なリセット操作
多くのエラーコードは、リモコンの「運転」ボタンを一度OFFにして、再度ONにすることでリセットされる場合があります。
リモコンでリセットできない場合は、給湯器本体のコンセントを抜き差しすることでリセットできることもあります。

エラーコードが再発する場合
リセット操作をしても同じエラーコードが繰り返し表示される場合は、部品の故障が濃厚です。この場合は、専門業者に点検・修理を依頼しましょう。

✅異音や異臭がする

給湯器から普段とは違う音がしたり、異臭がしたりする場合は、放置せずにすぐに対処する必要があります。

考えられる原因と対処法

異音
・「ピー」という笛のような音は、給湯器内部の空気の吸排気がうまくできていない可能性があります。
・「ボンッ」という爆発音のような音は、不完全燃焼を起こしている可能性があります。
・生臭い臭いがする場合は、配管内の雑菌が繁殖している可能性があります。

異臭
・焦げ臭い、ゴムが焼けるような臭いがする場合は、内部の配線がショートしているなど、火災に繋がる危険があります。
・生臭い臭いがする場合は、配管内の雑菌が繁殖している可能性があります。

注意点 :異音や特に異臭がする場合は、ご自身での対処は非常に危険です。すぐに給湯器の使用を中止し、ガスの元栓を閉めてから、専門業者に連絡しましょう。


②エラーコード一覧と具体的な対処法

番号 内容 処置
002水位設定不良・再度ふろ自動スイッチを押すと故障表示が消えるので、次回ふろの自動動作しますとき、給湯栓より湯が少ない状態で行って下さい。
(それ以降に同様に表示される場合は、再度給湯スイッチを押してOFFにして下さい)
003運転中の停電停電後の再正回ON(一部機種再表示あり)の場合、再度運転表示に表示されます。再度運転スイッチの「切」へして下さい。
※無線リモコンを使用していない場合は、再度運転スイッチを押してOFFにして下さい
011給湯を連続60分以上運転・給湯栓を自動遮断スイッチ「切」、「入」して給湯栓を閉じて下さい。
012追焚を連続90分以上運転・運転スイッチ「切」、「入」で追焚を運転終了させて下さい。
032浴槽排水栓閉め忘れ・運転スイッチの「切」、「入」で復帰します。浴槽の排水栓をし、再操作をして表示が出なければ修理を依頼下さい。
043暖房水不足・暖房水を補給して下さい。
解消されない場合は、サービスにご依頼下さい。
100対震自動消火装置作動・運転スイッチ「切」、「入」で給湯栓を開けて下さい。地震による場合には機器の設置場所の有害、周囲の可燃物、機器の損傷、基礎、配管、給水がないか確認してから操作して下さい。
101給排気異常(能力低下運転)・能力低下の状態で使用はできますが、安全のため点検を受けて下さい。
10年使用している場合、買換のご検討をお願いします。
102ふろ燃焼異常(能力低下運転)・能力低下の状態で運転はできますが、安全のために早めに点検を受けて下さい。
103暖房燃焼異常(警告表示)・安全のため早めに点検を受けて下さい。
110燃焼制御装置の非検知・運転スイッチ「切」、「入」で給湯栓を開けて下さい。
・オイルタンクの確認をして下さい。
※オイルタンクの確認をすると灯油は補給してすぐには点火しません。
・点検及び必要な修理をして下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
111燃焼制御装置の非検知・(ガス風呂の場合)ガスコンロ等の他のガス器具の点火を確認して下さい。
・ガスメータ、ガス元栓、オイルタンク充実等を確認して下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
112ふろ点火不良・(ガス風呂の場合)ガスコンロ等の他のガス器具の点火を確認して下さい。
・ガスメータ、ガス元栓、オイルタンク充実等を確認して下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
113暖房(ふろ)点火不良・運転スイッチ(暖房または給湯器・暖房またはふろ)の運転を「切」にして下さい。
・ガスメータ、ガス元栓、オイルタンク充実等を確認して下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
113暖房点火不良・オイルタンクの確認を確認して下さい。
・試運転時に何回かオイルバーナリを押してスイッチを押して空気を抜いて下さい。
121給湯立ち消え安全装置作動・運転スイッチを「切」にして下さい。
・ガスメータ、ガスの元栓等のないか確認して下さい。
(ガス風呂の場合)ガスメータ(マイコンメータ)がガス遮断していないか確認して下さい。
解消されない場合は、サービスにご依頼下さい。
122ふろ立ち消え安全装置作動・(ガス風呂の場合)ガスコンロ等の他のガス器具の点火を確認して下さい。
・ガスメータ、ガス元栓、オイルタンク充実等を確認して下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
123暖房立ち消え安全装置作動・運転スイッチ(暖房または給湯器・暖房またはふろ)の運転を「切」にして下さい。
・ガスメータ、ガス元栓、オイルタンク充実等を確認して下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
140過熱防止装置作動・サービスにご依頼下さい。
161 給湯出湯温度異常 ・運転スイッチ「切」、「入」して給油栓を開けて下さい。
解消されない場合にはサービスにご依頼下さい。
162 自動追い焚き温度異常 サービスにご依頼下さい。
163 暖房温度コントロール不能 ・暖房配管の施工間違えを確認して下さい。
・暖房配管の循環不良でないか確認が必要です。
・暖房配管を確認して下さい。
解消されない場合にはサービスにご依頼下さい。
170 ドレンタンク排止弁異常 ドレン排止弁の点検が必要です。サービスにご連絡ください。
173 暖房回路漏水検知 ・暖房配管などの点検が必要です。
・暖房配管の空気が残っていないか(エア噛み)を確認して下さい。
・配管の漏れ点検を行い、
・暖房配管を施工間違いリセットして解消されるかを確認して下さい。
解消されない場合にはサービスにご依頼下さい。
190 ドレンタンク水位電極異常 ドレンタンクの水位電極のコネクタの接続の点検が必要です。サービスにご連絡ください。
193 電源・電装盤絶縁検出 ・コード類の点検が必要です。サービスにご連絡ください。
200 給湯混水安全装置作動 ・サービスにご依頼下さい。
危険な場合がありますので運転しないで下さい。
252 ふろ水位スイッチ異常 サービスにご依頼下さい。
290 中和器異常 中和器の点検が必要です。サービスにご連絡ください。
300 F点サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
310 F点サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
311 給湯入水サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
312 ふろサーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
313 暖房出湯サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
321 給湯出湯サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
322 ふろ出湯サーミスタ異常 サービスにご連絡ください。
323 暖房出湯サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
331 給湯缶体サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
332 高温検知サーミスタ異常 サービスにご連絡ください。
342 沸騰防止サーミスタ異常 サービスにご連絡ください。
350 オイルサーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
351 貯湯缶体サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
360 給気サーミスタ異常 サービスにご連絡ください。
390 排気サーミスタ異常 サービスにご連絡ください。
391 バーナーセンサー異常 サービスにご依頼下さい。
392 ふろバーナーセンサー異常 サービスにご連絡ください。
393 暖房バーナーセンサー異常 サービスにご依頼下さい。
411 給湯水量センサ異常 ・サービスにご依頼下さい。
※応急的にお湯張りをするには、蛇口から浴槽に水を落とし込んで、追いだきで沸かして下さい。
412 注湯水量センサ異常 サービスにご依頼下さい。
430 ドレンタンク水位電極異常 ドレンタンクの水位電極のコネクタの接続の点検が必要です。サービスにご連絡ください。
432 水位センサ異常 サービスにご依頼下さい。
433 暖房水位電極異常 サービスにご依頼下さい。
502 UVランプ切れ サービスにご連絡ください。
510 ガス燃焼異常 サービスにご連絡ください。
512 UVランプ寿命警告 UVランプの交換が必要です。サービスにご連絡ください。
520 制御板、サブ基板異常 サービスにご依頼下さい。
540 二方弁異常 サービスにご連絡ください。
542 三方弁異常 サービスにご依頼下さい。
543 暖房回路温水検知(多重) サービスにご依頼下さい。
562 ふろ自動追焚温度異常 ・給水元栓が開いているか、断水や水道凍結していないか(蛇口から水が出るか)を確認してください。
・運転スイッチ「入」「切」し再度自動運転を行なって下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
563 暖房熱動弁異常(自動試運転時) サービスにご依頼下さい。
570 三方弁異常 サービスにご依頼下さい。
580 浴室三方弁ユニット異常 サービスにご連絡ください。
610 燃焼用ファン異常 サービスにご依頼下さい。
611 給湯燃焼ファン異常 サービスにご依頼下さい。
612 ふろ燃焼ファン異常 サービスにご依頼下さい。
613 暖房燃焼ファン異常 サービスにご依頼下さい。
632 ふろ循環不良 ・浴槽のお湯(水)を循環アダプターより上まで入れて下さい。
・循環アダプターのフィルター詰まりを確認してフィルター掃除をして下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
640 ドレンポンプ異常 ドレン排水ポンプの点検が必要です。サービスにご連絡ください。
642 ふろポンプ異常 ふろ循環ポンプの点検が必要です。サービスにご連絡ください。
643 暖房ポンプ異常 サービスにご依頼下さい。
650 水量サーボ異常 サービスにご依頼下さい。
651 流量遮断異常 サービスにご連絡ください。
661 バイパス水量サーボ異常 サービスにご依頼下さい。
※設定より高い温度が出る恐れがありますので、火傷等にご注意下さい。
700 電装基板異常 ・リモコン型番が適合しているか確認して下さい。
・電源をコンセントから抜き再押しして下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
710 燃焼制御回路 サービスにご依頼下さい。
720 燃焼制御回路異常 サービスにご依頼下さい。
721 給湯立ち消え安全装置回路異常 サービスにご依頼下さい。
722 ふろ立ち消え安全装置回路異常 サービスにご依頼下さい。
723 暖房立ち消え安全装置回路異常 サービスにご依頼下さい。
732 燃焼検出装置系異常 サービスにご依頼下さい。
730 電装基板設定異常 ・電源をコンセントから抜き再押しして下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
733 Eコン地検 ・電源をコンセントから抜き再押しして下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
733 電気制御系統異常 サービスにご依頼下さい。
738 チップマイコン予想中制御異常 サービスにご依頼下さい。
760 リモコン伝送異常 ・電源をコンセントから抜き再押しして下さい。
解消されない場合はサービスにご依頼下さい。
763 インテリジェント通信不良 サービスにご依頼下さい。
764 暖房端末機器取扱不良 エラー発生する暖房機器の型式をご確認しサービスにご依頼下さい。
800 オイルセンサー作動 オイル漏れの恐れがあります。直ちに使用を中止し、サービスにご連絡ください。
901 給湯燃焼異常(出力低下) サービスにご依頼下さい。使用年数によっては寿命の可能性もあります。
902 ふろ燃焼異常/高温検知 サービスにご連絡ください。使用年数によっては、寿命の可能性もあります。
903 暖房燃焼異常(警告表示、燃焼停止) サービスにご依頼下さい。
910 浴室三方弁ユニット接続異常 浴室三方弁の点検が必要です。サービスにご連絡ください。
920 中和器寿命予告 中和器の寿命が近づいています。サービスにご連絡ください。
930 中和器寿命告知(機器停止) 中和器の交換が必要です。サービスにご連絡ください。
991 給湯燃焼異常(機器停止) ・サービスにご依頼下さい。
使用年数によっては寿命の可能性もあります。
992 ふろ燃焼異常(機器停止) ・サービスにご連絡ください。
・使用年数によっては、寿命の可能性もあります。
993 暖房燃焼異常(機器停止) サービスにご依頼下さい。
00H 暖房試運転中 暖房関連の試運転動作中の表示です。試運転時に表示されるのは正常です。
00F 水張り動作時に表示 暖房試運転時に表示されるのは正常です。水張りスイッチをOFFすれば表示は消えます。運転スイッチをリセットしても表示は消えません。
LLL ガス未開栓でのふろ自動試運転 ガス未開栓でふろ自動試運転を行い、水で水位設定完了した場合にLLL表示となります。その場合には正常です。
LL0 給油お知らせ(FC-1接続時)(運転OFF時のみ表示される機種あり) オイルタンクに灯油を補給してください
E01 給湯入水サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
E02 給湯出湯サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
E03 給湯立ち消え安全装置作動 サービスにご依頼下さい。
E05 給湯全運転60分以上連転 給湯栓を閉めて給湯スイッチ「切」「入」して給湯栓を開けて下さい
E06 燃焼制御装置排気知 ・(ガス風呂の場合)ガスコンロ等の他のガス製品の点火を確認して下さい。
・ガス欠、ガス元栓、オイルタンク元栓を確認して下さい。
解消されない場合にはサービスにご依頼下さい。
E07 燃焼用ファン異常 サービスにご依頼下さい。
E09 ふろサーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
E11 暖房試運転中 暖房関連の試運転動作中の表示です。試運転時に表示されるのは正常です。解消されない場合にはサービスにご依頼下さい。
E12 暖房湯温サーミスタ異常 サービスにご依頼下さい。
E15 暖房回路温水検知(多重) サービスにご依頼下さい。
E16 暖房水位検出装置系異常 サービスにご依頼下さい。
E17 自動追い焚き異常 サービスにご依頼下さい。
E18 缶体温度センサー系統異常 サービスにご依頼下さい。
E19 即出湯循環不足 サービスにご依頼下さい。
E20 3方弁系異常 サービスにご依頼下さい。
E21 落とし込み用水量サーボ異常 サービスにご依頼下さい。
E22 水位センサー系統異常 サービスにご依頼下さい。
E23 三方弁ミリタリ異常 サービスにご依頼下さい。
E24 浴槽排水検知あふれ 運転スイッチの「切」「入」で復帰します。浴槽の排水栓をし、再操作をして表示が出なければ正常です。
E26 タンクワロートスイッチ信号異常 サービスにご依頼下さい。
E27 落とし込み水量センサー系統異常 サービスにご依頼下さい。

給湯器の故障の中でも、リモコンに表示されるエラーコードは、原因を特定する上で最も重要な情報です。リンナイ製品のエラーコードと、その具体的な対処法を解説します。

はい、ノーリツ給湯器の主要なエラーコードとその解決策をブログ記事風にまとめました。

ノーリツ給湯器の主要なエラーコード4つと解決策 💡

1. エラーコード 111 (点火不良) 🔥

エラー内容

「111」は、給湯器が点火に失敗していることを示します。

考えられる原因と解決策

ガス供給の問題: ガスメーターが遮断されていたり、ガス栓が閉まっている可能性があります。

  • 解決策:
    • ガス機器のスイッチをすべて切り、すべてのガス栓を閉じます。
    • ガスメーターの復帰ボタンを押して、点滅が止まるまで待ちます。
    • 再度ガス機器のスイッチを入れ、給湯器が使えるか確認します。

給湯器のリセット: 一時的な不具合の場合、リセットで解消することがあります。

  • 解決策:
    • 給湯器の電源プラグを抜き、数分待ってから再度差し込みます。

2. エラーコード 140 (温度ヒューズ作動) 🌡️

エラー内容

「140」は、給湯器の温度が異常に上昇し、安全装置(温度ヒューズ)が作動したことを示します。

考えられる原因と解決策

給湯器内部の異常: 循環不良や部品の故障など、内部で深刻な問題が起きている可能性があります。

  • 解決策:
    • このエラーコードは、お客様ご自身での対処が難しいケースがほとんどです。無理に触らず、すぐにノーリツの点検・修理窓口に連絡しましょう。

3. エラーコード 610 (ファンモーター異常) 💨

エラー内容

「610」は、給湯器内部の排気ファンモーターに異常が発生したことを示します。

考えられる原因と解決策

異物混入または故障: 排気ファンにゴミや異物が詰まっていたり、モーターそのものが故障している可能性があります。

  • 解決策:
    • 給湯器の電源を一度切って、再度入れ直してみる。
    • 改善しない場合は、専門業者に点検を依頼しましょう。ファンの交換が必要な場合が多いです。

4. エラーコード 710 (暖房回路の給水異常) 🛀

エラー内容

「710」は、温水暖房システム(床暖房や浴室暖房乾燥機など)の循環水に異常があることを示します。

考えられる原因と解決策

暖房水不足: 暖房回路の配管から水が漏れている可能性があります。

  • 解決策:
    • 給湯器のリモコンに「補水」というボタンがあれば、それを押して暖房水を補給します。
    • それでも改善しない場合、配管の漏れや暖房システム自体の故障が考えられます。専門業者に相談してください。

⚠️ 注意点 ⚠️

上記のエラーコードはあくまで代表的なものであり、給湯器の機種や状況によって原因は異なります。自分でできる解決策を試しても改善しない場合や、頻繁に同じエラーが発生する場合は、早めにノーリツのサポートセンターや、信頼できる専門業者に点検・修理を依頼しましょう。無理な自己修理は事故の原因となるため、絶対に避けてください。

③自分で対処できない場合は?修理か交換かの判断基準

簡単な対処法を試しても改善しない場合、専門業者に修理を依頼するか、新しい給湯器に交換するかを判断する必要があります。

即対応可能なおすすめの給湯器交換業者はこちら>>>

修理がおすすめのケース

購入から7年未満
給湯器の寿命は一般的に10〜15年と言われています。使用年数が少ない場合は、部品の交換で対応できる可能性が高いです。

軽微な部品の故障
温度センサーや電磁弁など、特定の部品の故障が原因で、修理費用が比較的安価に済む場合。

エラーコードの内容が限定的
特定の動作(例:追い焚きのみ)ができないなど、原因が限定されている場合。

✅交換を検討すべきケース

購入から10年以上経過している
給湯器の寿命が近づいており、修理してもすぐに別の部品が故障する可能性があります。

複数の部品が故障している
修理費用が高額になる場合や、別のエラーコードが頻発する場合。

メーカーに部品の在庫がない
古い機種の場合、修理に必要な部品の製造が終了していることがあります。

修理費用が高額になる場合
修理費用が給湯器本体の交換費用の半分以上になる場合、交換の方が将来的にコストパフォーマンスが良いと言えます。

④気になる!修理・交換にかかる費用の目安

給湯器の修理や交換には、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。おおよその目安を知っておくことで、業者とのやりとりもスムーズになります。

✅修理費用の相場

  • 軽微な修理(パッキン交換など):1万円〜3万円
  • 部品交換(電磁弁、基盤など):2万円〜6万円
  • 複数部品の交換:5万円〜10万円以上

※修理費用は、部品代+出張費+技術料で構成されます。業者や部品の種類によって大きく変動するため、必ず事前に見積もりを取りましょう。

✅交換費用の相場(製品代+工事費)

  • 一般的な壁掛け型給湯器(16号〜24号):15万円〜35万円
  • エコジョーズタイプ:20万円〜40万円
  • 据置型など特殊なタイプ:20万円〜50万円

※製品のグレードや号数(給湯能力)、工事内容(配管工事の有無など)によって費用は大きく異なります。

⑤業者選びで失敗しないための5つのポイント

給湯器業者が多すぎてどうやって選べばいいの?」と思う方もいらっしゃることでしょう。ここでは、給湯器交換業者を選ぶ5つのポイントをご紹介します。

対応エリアや取り扱いメーカー
給湯器交換業者を選ぶ際は、まず対応エリアや取り扱いメーカーを確認します。交換に来てもらう場所が業者の施工エリアに含まれていることは最重要です。また、交換を希望する給湯器メーカーを取り扱っていることも確認してください。

給湯器交換に必要な資格の有無
給湯器交換には、ガス機器設置スペシャリストや給水装置工事主任技術者などの資格が必要です。訪問スタッフが資格を所有していることを確認してください。

相場と比較した見積り内容
給湯器交換には、ガス機器設置スペシャリストや給水装置工事主任技術者などの資格が必要です。訪問スタッフが資格を所有していることを確認してください。

無料保証の有無や保証期間
業者によって無料保証の内容が異なります。商品保証と工事保証が長期(10年~)で無料の業者がおすすめです。中には、メーカー保証しかなく、延長保証が有料の業者もあるため注意が必要です。

施工実績や口コミ評判
業者のホームページを見て、創業からの年数や施工実績を確認します。長く事業を続けていたり、多くの施工実績を擁する業者は信頼性が高いです。口コミや評判を見て、実際の利用者の感想を参考にすることも大切です。

⑥給湯器交換業者おすすめランキング6選

給湯器駆けつけ隊

2025年9月給湯器駆けつけ隊の給湯器交換について
給湯器駆けつけ隊の特徴

・電話で依頼すれば最短30分で来てもらえる
3大メーカーの給湯器が最大91%OFF
・年中無休で24時間365日受付

給湯器駆けつけ隊は、累計工事実績3万件の実績がある給湯器交換業者です。

点検から見積り、相談が完全無料。クレジットカードでのお支払いで分割払い24回まで対応しています。

10年の商品・工事保証があり安心です。

給湯器駆けつけ隊の基本情報

運営会社株式会社ミズテック
品川営業所:東京都品川区北品川1-9-7トップルーム品川1015号室
対応エリア全国対応(一部地域除く)
受付時間24時間(年中無休)
保証・アフターサービス商品・工事保証10年
見積もり無料(現地調査も無料)
料金86,082円〜(マンション・給湯専用・16号で試算) 132,521円〜(戸建て・追い焚き機能・20号で試算) ※商品本体、工事費、撤去費込み

キンライサー

2025年9月キンライサーの給湯器交換について
キンライサーの特徴

WEBからの申し込みで3,000円割引
・年中無休で24時間365日受付
10年の商品・工事保証を無料で付与

キンライサーは、年間5万件、累計25万件の工事実績がある給湯器交換業者です。

ガス給湯器やエコキュートの交換修理に対応。当日~翌日のスピード対応が可能です。

主要メーカーの給湯器が最大80%OFFと、価格の安さにも定評があります。

キンライサーの基本情報

運営会社株式会社 キンライサー
本社:東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア12F
対応エリア全国対応(一部地域除く)
受付時間24時間(年中無休)
保証・アフターサービス商品・工事保証10年
見積もり無料
料金38,500円〜(給湯器・給湯専用) 41,800円〜(給湯器・追い焚き機能付き) 47,300円~(エコキュート・追い焚き機能付き) 66,000円~(エコキュート・温水暖房追い焚き付き) ※工事費用の目安。商品本体の価格は除く

給湯パンダ株式会社

2025年9月給湯パンダ株式会社の給湯器交換について
給湯器パンダの特徴

メーカー製品が最大83%OFF:主要メーカーの給湯器が、通常価格より最大83%割引で提供しています。

・24時間365日受付:早朝や深夜、年末年始など、いつでも対応可能です。

・施工後も安心してご利用いただけるよう、商品・工事保証を10年間提供しています。

給湯器パンダの基本情報

運営会社給湯パンダ株式会社(旧 株式会社Qreed)
本社 東京都千代田区九段南2-4-11 パシフィックスクエア九段南9F
対応エリア関東、関西含む主要都市
受付時間24時間(年中無休)
保証・アフターサービス保証・アフターサービス 商品・工事保証10年
見積もり見積もり 無料(現地調査も無料)
料金料金 86,082円〜(マンション・給湯専用・16号で試算)132,521円〜(戸建て・追い焚き機能・20号で試算)※商品本体、工事費、撤去費込み

街角給湯相談所

街角給湯相談所の特徴

現地調査、見積りが無料
主流メーカーの給湯器が最大92%オフ
・WEBからの申し込みで3,000円割引

街角給湯相談所は、トラベルブック株式会社が運営する給湯器交換業者です。

申し込み受け付けを年中無休で行っており、土日祝日でも現地調査や工事に対応してもらえます。

最短30分で訪問してもらえるため、急ぎの場合も安心です。

街角給湯相談所の基本情報

運営会社トラベルブック株式会社
東京都千代田区九段南2-4-11 パシフィックスクエア九段南9F
対応エリア関東、東海、関西、中国
受付時間9:00~20:00
保証・アフターサービス商品・工事保証10年
見積もり無料
料金要見積り 参考価格:56,800円(パロマ ガス給湯器16号) 92,000円(パナソニック エコキュート370L) ※商品本体の価格のみ。工事費は別途必要。

ガス救 from おうちのアラート

ガス救 from おうちのアラートの特徴

24時間365日受付でLINE見積りもOK
主要メーカーの給湯器が最大85%オフ
・支払方法は前払いと後払いから選択可

ガス救 from おうちのアラートは、株式会社uloieが運営する給湯器交換サービスです。

施工スタッフ全員が日本ガス機器検査協会の資格を取得しています。

24時間365日受付対応。写真があればLINEで簡単に見積りできるのが便利です。

ガス救 from おうちのアラートの基本情報

運営会社株式会社uloie
本社:東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウェスト4F
対応エリア関東、関西
受付時間24時間(年中無休)
保証・アフターサービス工事保証10年(オプションでメーカー保証10年も有り)
見積もり無料
料金要見積り 参考価格:66,000円~(リンナイ ガス給湯器16号) 115,000円~(ノーリツ ガスふろ給湯器20号) ※商品本体、工事費、撤去費全て込み。

東京ガス株式会社(給湯器)

東京ガスの給湯器交換サービスの特徴

見積り無料: 事前にしっかりと費用を確認できます。
自社施工で安心: 東京ガスの社員が工事を行うため、高品質な施工が期待できます。
幅広い製品ラインナップ: 東京ガスの製品はもちろん、主要メーカーの給湯器   も取り扱っています。
安心のサポート体制: 10年の工事保証と、修理サービスを含めた独自の長期保証も提供しています。

東京ガスの基本情報

運営会社東京ガス株式会社
対応エリア東京近郊
受付時間24時間365日
保証・アフターサービス10年工事保証(機器保証はメーカーに準拠)
見積もり無料
料金要見積り

⑦まとめ:給湯器の故障に冷静に対処するために

給湯器の故障は、突然起こるとパニックになりがちですが、まずは冷静に症状を確認することが大切です。

この記事で紹介したような簡単な対処法を試すことで、トラブルが解決することもあります。 しかし、自分で対処できない場合や、異臭・異音などの危険なサインがある場合は、無理をせず、信頼できる専門業者に点検・修理を依頼しましょう。

日頃から給湯器の様子に注意を払い、定期的なメンテナンスを心がけることで、突然の故障を防ぎ、より長く快適に給湯器を使用することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次